手机阅读

日语教学视频听课心得体会如何写 日语视听说心得体会(6篇)

格式:DOC 上传日期:2022-12-25 06:32:13 页码:8
日语教学视频听课心得体会如何写 日语视听说心得体会(6篇)
2022-12-25 06:32:13    小编:ZTFB

体会是指将学习的东西运用到实践中去,通过实践反思学习内容并记录下来的文字,近似于经验总结。那么心得体会怎么写才恰当呢?以下我给大家整理了一些优质的心得体会范文,希望对大家能够有所帮助。

2022日语教学视频听课心得体会如何写一

你好!

本人姓x,名xx,性别男,现年21岁,于20xx年xx月毕业于xxxx外国语学院,专修日语。

今看得贵公司招聘信息,鄙人感觉应符合贵公司诚招条件的需求,故写求职信一封!

本人性格开朗,与人相处融洽,善交谈,是属待人柔和型,对事不求效率很高,只求不得有一丝马虎!同时又不失效率!本人缺点!现有些自信不足,不过一旦得人器重在下则会效全马之劳!在者就是缺乏社会经验以及工作经验!爱好打篮球!听音乐!电脑操作上也很有信心!

本人对自己的日语能力有一定的信心,同时也有一定的担心,信心源自于自己努力的过程,担心则是对于日语专业术语上还有很大不足。但这不能阻止我对贵公司这一职位的渴求!在日语听说,读,写方面有信心,但还需要历练!本人善于团队合作,基于这方面我想贵公司如此大的团体,肯定会有很完善的管理体系!同时对人才的渴望也是有全方面的标准!

也是基于以上方面,我对在贵公司这样历史悠久且蓬勃稳定的发展感到贵公司的前景,在这竞争如此之强的社会能稳健的占有一席之地!而且贵公司对人事利用新人上有着前卫的信任!与未雨绸缪的先机考虑!令我对贵公司如此健康的,向上的,且有计划的发展有了无限的渴望与信心!

此致

敬礼!

求职人:xx

20xx年xx月xx日

2022日语教学视频听课心得体会如何写二

尊敬的xxx:

您好!

本人姓x,名正文,性别男,现年21岁,于20xx年12月毕业于xxxx外国语学院,专修日语。

今看得贵公司招聘信息,鄙人感觉应符合贵公司诚招条件的需求,故写求职信一封!

本人性格开朗,与人相处融洽,善交谈,是属待人柔和型,对事不求效率很高,只求不得有一丝马虎!同时又不失效率!本人缺点!现有些自信不足,不过一旦得人器重在下则会效全马之劳!在者就是缺乏社会经验以及工作经验!爱好打篮球!听音乐!电脑操作上也很有信心!

本人对自己的日语能力有一定的信心,同时也有一定的担心,信心源自于自己努力的过程,担心则是对于日语专业术语上还有很大不足。但这不能阻止我对贵公司这一职位的渴求!在日语听说,读,写方面有信心,但还需要历练!

本人善于团队合作,基于这方面我想贵公司如此大的团体,肯定会有很完善的管理体系!同时对人才的渴望也是有全方面的标准!

也是基于以上方面,我对在贵公司这样历史悠久且蓬勃稳定的发展感到贵公司的前景,在这竞争如此之强的社会能稳健的占有一席之地!而且贵公司对人事利用新人上有着前卫的信任!与未雨绸缪的先机考虑!令我对贵公司如此健康的,向上的,且有计划的发展有了无限的渴望与信心。

此致

敬礼!

求职人:xxx

日期:xxxx年xx月xx日

2022日语教学视频听课心得体会如何写三

姓 名: 性 别: 女

年 龄: 21岁 学 历: 本科

工作年限: 2年 婚姻状况: 未婚

户 口: 衡阳市 身 高: 160cm

居 住 地: 湖南省长沙市 现任职位: 文员

待遇要求: 3500--5000/月 到岗时间: 面谈

希望地区: 广州市 深圳市 长沙市

希望岗位: 日语翻译 客服部经理/副经理 人力资源部经理

自我评论

热情、性格活泼开朗的我,心理素质好,乐观向上、为人真诚、坦率,能吃苦耐劳,敢于挑战困难,渴望富有挑战性的工作;有良好的组织、协调与沟通能力和亲和力,具备较高的团队合作意识,

有较强的适应能力和自学能力,不易受外界环境的干扰。

在学习上,我成绩良好,多次获得奖学金。在深透课本知识的同时,注重理论与实践的结合工作,利用课余时间进行多种计算机软件的学习和运用,并熟练掌握。

在校期间,我一直担任学生骨干,工作责任心强,有较强的组织能力和团队合作精神。我的兴趣广泛,喜欢读书、听广播、运动。工作经验

某公司 20xx-01 - 20xx-01

公司性质:电器、电子、通讯设备

担任职位:文员

离职原因: --

<>

接听、转接电话;接待来访人员;负责办公室仓库的保管工作,做好物品出入库的登记;统计每月考勤并交财务做帐,留底;接受其他临时工作等。通过实习学会适当处理工作中的各种人际关系,提高自身的应变能力和处事能力,使自己能适应社会工作需求。 教育经历

湖南长沙明照日本语专修学院 20xx-09 - 20xx-07

最高学历:大专

专业名称:日语

专业描述:口译;笔译;日语会话;日语听力;日语精读;商务日语;商务礼仪;旅游日语;日语作文。

湖南师范大学 20xx-09 - 20xx-06

最高学历:本科

专业名称:经济法

专业描述:英语(二)、行政处罚法、行政复议法学、国家赔偿法、经济法学原理、企业 与公司法、行政法学、劳动法、金融法概论、房地产法、环境法学、税法原理、行政诉讼法、 财务管理学(辅修)

<>

衡阳育才专修学院 20xx-01 --- 20xx-06

培训课程:常用办公软件。

专业描述:熟练操作word、powerpoint 、excel等常用办公软件。

<>

技能专长:

1:计算机中级水平操作能力,熟练操作word、powerpoint 、excel等常用办公软件。

2:能熟练的运用日语进行交流

语言水平:

日语:熟练

2022日语教学视频听课心得体会如何写四

<>

1.1日本国内における研究

日本では、多くの学者は日本語と中国語の対照研究ついて論文を書いててきた。例えば大河内康憲編の『日本語と中国語の対照研究論文集』では、日本語と中国語の同形語について深く研究を進んだとのである。また、遠藤紹徳は「日本語における漢語語彙及び中国語の同形語彙との比較」という論文も発表しいた。外来語の面では、那須雅之は「外来語の受容と消化?吸収」では、外来語をめぐって自分の見解を述べていた。前述の論文はほとんど言語の相違点の比較を着目し、外来語の訳し方について別に言及していない。中国における日本語から外来語の訳名についての研究は日本にはまだないようだ。だから、本論文は主に中国国内の書物を参考資料として適当な中国語の訳し方を探索しようと考えている。

1.2中国における研究

資料収集の段階では、詳しく中国語の外来語を紹介する書物はあまり多くないということに気づいた。参考になれるのは『漢語外来語詞典』『外来語:異文化の使者』など何冊しか探せないのだ。それを読んだら、日本語からの外来語は現代中国語の形成に対してとても重要な役割を果たしているということを分かるようになった。今まで、多くの日本語からの借用語も定着され中国語とされているとのことである。しかし、また多くの外来語は定着されず、かわりにずれがある中国語訳を訳名とするところがよく見られる。劉振孝は「文化翻译的课题」という論文の中で、「文化錯位」という概念も提出しているのである。他国の文化における固有のものは自国にはないので別によく似ているものを訳名とすることが多い。「文化錯位」とは、それによって起こる誤解や違和感とのことである。この論文は「文化錯位」という面白い課題をさらに研究していこうと考えている。

<>

2.1研究の背景

先生はいつも日本語専門である私たちに日本語の辞書で単語を調べるようにと要求している。なぜというと、中国語訳はいくら詳しくても、やはり加工されて本来の意味を損失せずに伝達できないからである。とくに「鳥居」「障子」「落語」のような日本文化の中に固有のものに対して、それらと対応するものは中国にないので適当な名称をつけるのがありえないわけである。だから、よく似ていて、中国人に理解しやすいものを探し出して中国語訳とする傾向がある。そうすると、間違いなく誤解を生みがちだろう。日本語専門である私たちさえも定着された中国語訳に拘り、絶対正しいと確信しいるが、日本語が全然わからない普通の中国人にとって誤解している程度がさらにはなはだしいだろう。日本語を勉強したことがなければ、そういう問題に平気であるが、気がついたらそれは翻訳の問題だけでなく、翻訳の裏に根付いた文化の問題である。したがって、本論文を通して、中国の方々に日本から外来語を紹介する上で、その一部分の外来語を対象として中国語訳の規律を探索し、ずれがある中国語訳に対して自分の参考意見を提出するつもりである。

2.2研究の意義

周知のように、言語は文化の上着である。文化を割りて単なる言語を研究してはいけない。いくら完璧な訳名であっても、他国の文化に無関心の人にとっては無意味だろう。本論文の研究を通じて、多くの人々に日本語から外来語を紹介したいだけでなく、純粋な日本の文化を知っていただきたいのだ。さらに、一層深く両国国民の相互理解を促進しようと希望している。

<>

3.1研究の方法

辞典と参考文献とアンケートと三つの方式を合わせて研究を進むつもりである。まず、日本から外来語を紹介する文献や論文など収集し、本論文の研究対象をターゲットする。次に、数多くの外来語を分類し、比較した後、自分の参考意見を出す。この段階ではで辞書が欠かせないものである。「新明解語国語辞典」と「広辞苑(第五版)」と《现代汉语词典(第五版)》は手元に常備して、調べながらずれがある中国語訳を探し出す。最後に、日本語専門の学生や日本語の先生を対象としてアンケートを行い、皆様のご意見を求める。その結果を結論の一部分として卒論とともに提出する予定である。

3.2研究の内容

はじめに

3.2.1 本論文のテーマの説明

3.2.1.1 日本から外来語の概観とまとめ

3.2.1.2 本論文の研究対象について

3.2.2 問題提出と参考意見

3.2.2.1 直訳の場合

3.2.2.1.1 理想的な中国語訳について

3.2.2.1.2 ずれがある中国語訳について

3.2.2.1.3 自分の推論と参考意見

3.2.2.2 音訳の場合

3.2.2.2.1 理想的な中国語訳について

3.2.2.2.2 ずれがある中国語訳について

3.2.2.2.3 自分の推論と参考意見

3.2.3 外来語をめぐる諸問題

3.2.3.1 中日両国は外来語に対する違う態度

3.2.3.2 中国の漢字と日本の漢字との複雑な関係

3.2.3.3 外来語の受容と消化および本民族言語への影響

3.2.4 さまざまな中国語訳の比較 終わりに

3.3予期目的

現在では日本といえばまず連想するのは畳、和服、桜という代表的のものだろう。それと対応する「榻榻米」「和服」「樱花」などの単語も中国語の単語として定着され中国語の辞典に入っているのである。一方、「漫才」「三味線」「刺身」といった多くの日本文化の中に固有のものはまだ適当な訳名はないらしい。それどころか、「漫才」を中国の「相声」と、「三味線」を中国の「三弦」と思い込んでいる人が少なくないだろう。全然違うとは言えないけど、少なくともずれがあるし、ありの

ままを認識することができないに違いない。本論文はその問題点を切り口として外来語の訳名を研究し、参考になる意見を提出しようと考えている。この意味では、中日両国の相互理解と世々代々友好にもとても有意義なことだろう。

<>

郭建中 《文化与翻译》 中国对外翻译出版社 1999

李文 《日本文化在中国的传播与影响(1972-)》 中国社会科学院出版社 .9

[3] 梁荣若 《中日文化交流史》 商务印书馆出版 1985

[4] 王晓秋 《近代中日文化交流史》 1992.9

[5] 史有为 《外来词:异文化的使者》 上海辞书出版

[6] 刘正谈 高明凯 《汉语外来语词典》 上海辞书出版社

[7] 陶振孝 《日语学习与研究》.第2期

[8] 崔崟 《日语学习与研究》.第6期

[9] 王鸣 《日语学习与研究》.第3期

[10] 《现代汉语词典(第五版)》 商务印书馆 [10]

2022日语教学视频听课心得体会如何写五

皆さん、こんにちは。今日はガイドになります。私の名前は趙亮です。趙さんと呼んでください。今日は不思議な莫高窟を案内します。

みんなは知らないかもしれませんが、莫高窟は甘粛省河西回廊の一番西端に位置しています。莫高窟は東晋太和元年(つまり西暦三六年)に建てられました。ここを楽尊というお坊さんが通っているという伝説があります。金光が輝くのを見ました。まるで千仏が現れているようです。楽尊はこれが仏教家の聖地だと思っています。その後続々と多くの石窟を掘った。

莫高窟の洞窟はどれぐらいありますか?教えてあげましょう。莫高窟の洞窟は多く492個に達しています。像は20__以上に達しています。その中で一番大きいのは33メートルで、一番小さいのは10メートルしかありません。492つの洞窟の中には、十六国、北魏、西魏、北周、隋、唐、五代、宋、回奎、西夏、元、清、民国などの45000平方メートルの画数が保存されています。まさに、広さと美しさの比類のない歴史画廊です。洞窟の中にはカレンダー型3390体が保存されています。その中の幾つかの塑像を見ました。

ところで、観光客の皆様は、フラッシュの強い光が壁画に化学反応を起こし、酸化分散を加速させ、壁画の脱色、破損を招くことを防止するため、見学中に写真を撮ってはいけません。

これから自由に活動して、ゆっくり見学してみてください。「

「はい、今日はまずここを見学します。まだ見学できないところがたくさんあります。また来ます。ありがとうございます。」

<><>

レディースアンドジェントルメーン!長い歴史を持つ敦煌莫高窟にようこそ。私はあなた達のガイドです。周さんと呼んでください。四大石窟は龍門洞窟、雲岡石窟、麦積山石窟、敦煌莫高窟があります。その中で一番大きいのは敦煌莫高窟です。続いて、私と一緒に敦煌莫高窟に行ってみましょう。

まず、莫高窟の千仏洞を紹介します。彼は20世紀の最も価値のある文化発見として知られています。「東方ルーブル宮」は廊下の西端に位置している敦煌です。美しい壁画と像で有名です。現在の洞窟は735個で、壁画は405平方メートルで、泥質の彩色は2415体で、世界で現存する最大規模で、内容が最も豊富な仏教の聖地です。

様々な石窟の大きさが違っています。千仏洞の岩壁には千何万という小さな仏像が彫られています。各仏像は1寸余りしかないですが、頭と体が生き生きと彫刻されています。はい、次の観光スポットに行きます。

見てください。これは9階建ての覆いで、北大像とも言います。高さ36メートルで、世界第3の大仏です。莫高窟は100宝箱です。

はい、観光はこれで終わります。また来てください

2022日语教学视频听课心得体会如何写六

<>

<>日本固有のものの中国語訳について

<>真实 □、 自拟 ■ (二选一)

<>设计 □、 论文 ■ (二选一)

<>

本课题实际上主要研究的是汉语中一些来源于日本的外来词。对这些外来词进行分类研究,并就外来词中翻译的不准确,有异议的地方提出自己的翻译建议。于日语的外来词很多,有的是纯粹来源于日本本民族文化的外来词,像“歌舞伎”“寿司”“榻榻米”等。有的是词源来源于西方,经由日本翻译,后被中国采用的外来词,像“民主”,“科学”“大本营”等。如果统统作以分类研究的话,一来工作量繁重,二来枝杈太多,难下定论。作以本课题只就前一种情况,即来源于日本本民族的外来词为研究对象,对其翻译方法以及翻译中涉及的文化因素进行探讨。本文大体上拟分为以下五部分。

第一部分为破题部分,即说明此课题的研究范围和前提。主要是对来源于日语的外来词作以归类,并指明本课题的研究方向。

第二部分是本文的核心部分,从直译和和意译两方面的外来词分别举例分析。总结适用于直译和意译的一些规律。通过具体例子,指明意译中一些翻译不恰当,有歧义的地方,提出自己的改进意见。

第三部分将就翻译中还需要说明和考虑的一些其他问题作以探讨。众所周知,文字是文化的载体,翻译与文化有着密不可分的关系。所以本部分将从三章论述。第一,中日两国对于外来语的不同态度。第二,中日语汇间的复杂关系。第三,外来语的引入对于文化间的交流和对本民族文化的冲击。

第四部分,对一些外来词的进行有趣的比较。如“日本料理”和“日本菜”,“章鱼烧”和“章鱼丸子”,“刺身”和“生鱼片”等。

第五部分为该课题的总结及展望,外来词的吸收不仅需要翻译技术的硬件支持,还需要中日两国人民的相互认识和了解的加深。

ps:任务书就主要内容和参考文献部分需要自己写,其他地方都差不多。

<>

1.1日本国内における研究

日本では、多くの学者は日本語と中国語の対照研究ついて論文を書いててきた。例えば大河内康憲編の『日本語と中国語の対照研究論文集』では、日本語と中国語の同形語について深く研究を進んだとのである。また、遠藤紹徳は「日本語における漢語語彙及び中国語の同形語彙との比較」という論文も発表しいた。外来語の面では、那須雅之は「外来語の受容と消化?吸収」では、外来語をめぐって自分の見解を述べていた。前述の論文はほとんど言語の相違点の比較を着目し、外来語の訳し方について別に言及していない。中国における日本語から外来語の訳名についての研究は日本にはまだないようだ。だから、本論文は主に中国国内の書物を参考資料として適当な中国語の訳し方を探索しようと考えている。

1.2中国における研究

<>

2.1研究の背景

先生はいつも日本語専門である私たちに日本語の辞書で単語を調べるようにと要求している。なぜというと、中国語訳はいくら詳しくても、やはり加工されて本来の意味を損失せずに伝達できないからである。とくに「鳥居」「障子」「落語」のような日本文化の中に固有のものに対して、それらと対応するものは中国にないので適当な名称をつけるのがありえないわけである。だから、よく似ていて、中国人に理解しやすいものを探し出して中国語訳とする傾向がある。そうすると、間違いなく誤解を生みがちだろう。日本語専門である私たちさえも定着された中国語訳に拘り、絶対正しいと確信しいるが、日本語が全然わからない普通の中国人にとって誤解している程度がさらにはなはだしいだろう。日本語を勉強したことがなければ、そういう問題に平気であるが、気がついたらそれは翻訳の問題だけでなく、翻訳の裏に根付いた文化の問題である。したがって、本論文を通して、中国の方々に日本から外来語を紹介する上で、その一部分の外来語を対象として中国語訳の規律を探索し、ずれがある中国語訳に対して自分の参考意見を提出するつもりである。

2.2研究の意義

周知のように、言語は文化の上着である。文化を割りて単なる言語を研究してはいけない。いくら完璧な訳名であっても、他国の文化に無関心の人にとっては無意味だろう。本論文の研究を通じて、多くの人々に日本語から外来語を紹介したいだけでなく、純粋な日本の文化を知っていただきたいのだ。さらに、一層深く両国国民の相互理解を促進しようと希望している。

<>

3.1研究の方法

辞典と参考文献とアンケートと三つの方式を合わせて研究を進むつもりである。まず、日本から外来語を紹介する文献や論文など収集し、本論文の研究対象をターゲットする。次に、数多くの外来語を分類し、比較した後、自分の参考意見を出す。この段階ではで辞書が欠かせないものである。「新明解語国語辞典」と「広辞苑(第五版)」と《现代汉语词典(第五版)》は手元に常備して、調べながらずれがある中国語訳を探し出す。最後に、日本語専門の学生や日本語の先生を対象としてアンケートを行い、皆様のご意見を求める。その結果を結論の一部分として卒論とともに提出する予定である。

3.2研究の内容

はじめに

3.2.1 本論文のテーマの説明

3.2.1.1 日本から外来語の概観とまとめ

3.2.1.2 本論文の研究対象について

3.2.2 問題提出と参考意見

3.2.2.1 直訳の場合

3.2.2.1.1 理想的な中国語訳について

3.2.2.1.2 ずれがある中国語訳について

3.2.2.1.3 自分の推論と参考意見

3.2.2.2 音訳の場合

3.2.2.2.1 理想的な中国語訳について

3.2.2.2.2 ずれがある中国語訳について

3.2.2.2.3 自分の推論と参考意見

3.2.3 外来語をめぐる諸問題

3.2.3.1 中日両国は外来語に対する違う態度

3.2.3.2 中国の漢字と日本の漢字との複雑な関係

3.2.3.3 外来語の受容と消化および本民族言語への影響

3.2.4 さまざまな中国語訳の比較 終わりに

3.3予期目的

ままを認識することができないに違いない。本論文はその問題点を切り口として外来語の訳名を研究し、参考になる意見を提出しようと考えている。この意味では、中日両国の相互理解と世々代々友好にもとても有意義なことだろう。

<>

[1] 郭建中 《文化与翻译》 中国对外翻译出版社 1999

[2] 李文 《日本文化在中国的传播与影响(1972-20xx)》 中国社会科学院出版社 20xx.9

[3] 梁荣若 《中日文化交流史》 商务印书馆出版 1985

[4] 王晓秋 《近代中日文化交流史》 1992.9

[5] 史有为 《外来词:异文化的使者》 上海辞书出版

[6] 刘正谈 高明凯 《汉语外来语词典》 上海辞书出版社

[7] 陶振孝 《文化翻译的课题》《日语学习与研究》20xx.第2期

[8] 崔崟 《进入中国的「和製漢語」 》《日语学习与研究》20xx.第6期

[9] 王鸣 《日本外来语输入的历史考察》《日语学习与研究》20xx.第3期

[10] 《现代汉语词典(第五版)》 商务印书馆

[11] 陈亦文 《日本語から来た現代中国語の外来語》《日本学论业ⅵ》 北京日本学研究中心

[12] 『新明解国語辞典』第五版 三省堂

[13] 『広辞苑』(第五版) 新村出 岩波書店

您可能关注的文档