手机阅读

日语买卖协议书如何写 日本协议书(6篇)

格式:DOC 上传日期:2023-01-11 22:16:36 页码:7
日语买卖协议书如何写 日本协议书(6篇)
2023-01-11 22:16:36    小编:ZTFB

无论是身处学校还是步入社会,大家都尝试过写作吧,借助写作也可以提高我们的语言组织能力。范文书写有哪些要求呢?我们怎样才能写好一篇范文呢?下面是小编帮大家整理的优质范文,仅供参考,大家一起来看看吧。

关于日语买卖协议书如何写一

大家好!我叫xxx,

我是xxxx大学xxxx届经贸日语专业的一名毕业生。悉闻贵公司在激烈的市场竞争中,始终保持着追求精彩、追求胜利的精神;并以高素质的人力资源和成熟的企业文化理念,拥有很大优势的人才吸引力。作为一名好范文,我很珍惜我们合作的机会,并相信如能加入贵公司定会注入新的活力,创造新的价值。

关于我自己:做事情不关乎难易,最在乎是否能保持足够的激情和智慧。在这种性格之下,做任何事情对我来说都成了一种挑战。大学四年,先后担当了外语协会的理事、副会长,记者团的摄影记者等工作。策划并参与推广了李很多活动。在社会实践方面,更拥有极大的热情,从事过多种职业。推销过社会福利证券;做过专卖店店长;餐厅的收银员;某公司的市场营销策划人员等等。这些经验都给我带来无尽的财富。

在学习方面,业已通过了国际日语二级考试(一级十二月份考,对此我有自信),并通过自己的努力过了英语国家四级和计算机国家二级。虽然经过奋斗,我争取到了文凭和积累到了一些经验,但那些只是一张站台票,我会不停地试着登上新生活的列车,一直向前走!!

给我一次机会吧!若是我能加盟,我不会让贵公司失望。只请给我一次机会!渴望我们的合作和成为贵公司一份子的那份激动心情。

此致

敬礼!

求职者:

时间:

关于日语买卖协议书如何写二

尊敬的xxx:

本人姓x,名xx,性别女,现年21岁,于20xx年12月毕业于xxxx外国语学院,专修日语。

今看得贵公司招聘信息,鄙人认为我完全符合贵公司诚招条件的需求,故写此求职信一封!

本人性格开朗,与人相处融洽,善交谈,是属待人柔和型,对事不求效率很高,只求不得有一丝马虎!同时又不失效率!本人缺点!现有些时候过于自信,不过一旦艰巨任务时,我的细心则会与自信搭伙创出佳绩!再者就是缺乏社会经验以及工作经验!爱好打篮球!听音乐!电脑操作上也很有信心!

本人对自己的日语能力有一定的信心,同时也有一定的担心,信心源自于自己努力的过程,担心则是对于日语专业术语上还有很大不足。但这不能阻止我对贵公司这一职位的渴求!在日语听说,读,写方面有信心,但还需要历练!

本人善于团队合作,基于这方面我想贵公司如此大的团体,肯定会有很完善的管理体系!同时对人才的渴望也是有全方面的标准!

也是基于以上方面,我对在贵公司这样历史悠久且蓬勃稳定的发展感到贵公司的前景,在这竞争如此之强的社会能稳健的占有一席之地!而且贵公司对人事利用新人上有着前卫的信任!与未雨绸缪的先机考虑!令我对贵公司如此健康的,向上的,且有计划的发展有了无限的渴望与信心

此致

敬礼!

求职人:xxx

20xx年xx月xx日

关于日语买卖协议书如何写三

尊敬的领导:

您好!很荣幸你能抽阅我的求职信。我叫xxx,是xx大学商务日语专业的。作为一名即将步入社会的毕业生,我向往一份能展示自己才华,实现自我价值的职业,为此我向贵单位坦诚自荐。

我个性开朗活泼,兴趣广泛;思路开阔,办事沉稳;关心集体,责任心强;待人诚恳,工作主动认真,富有敬业精神。在三年的学习生活中,我很好的掌握了专业知识。在学有余力的情况下,我阅读了大量专业和课外书籍,使我懂得也是我一直坚信的信念:只有努力去做,我一定会成功的!

“在工作中学会工作,在学习中学会学习”。我曾一次次跌倒过,但我又一次次的站了起来,继续前行,因为乐观、执著、拼搏是我的航标。我也曾一次又一次的领导着每一个富有蓬勃朝气的团体,克服重重困难,取得了一个又一个骄人的成绩。老师们的认可,同学们的赞许使我们以更加饱满的热情投入到新的挑战之中,向着更高的目标冲击。

伴着青春的激情和求知的欲望,我走完大学的求知之旅,美好的大学生活,培养了我科学严谨的思维方法,更造就了我积极乐观的生活态度和开拓进取的创新意识.课堂内外拓展的广博的社会实践、扎实的基础知识和开阔的视野,使我更了解社会。

在不断的学习和工作中养成的严谨、踏实的工作作风和团结协作的优秀品质,使我深信自己完全可以在岗位上守业、敬业、更能创业!我相信我的能力和知识正是贵单位所需要的,我真诚渴望,我能为单位的明天奉献自己的青春和热血!

在即将走上社会岗位的时候,我毛遂自荐,企盼着以满腔的真诚和热情加入贵公司,领略您公司文化之魅力,一倾文思韬略,才赋禀质为您效力。

此致

敬礼!

求职人:

xxx年xx月xx日

关于日语买卖协议书如何写四

尊敬的领导:

你好!

我很幸运有机遇向您呈上我的个人材料。在投身社会之际,为了更好地施展自己的才干,谨向各位领导作一下自我推举。

我叫**,毕业于xx外语外贸职业学院。我的专业是商务日语,在校期间表示优秀。在专业方面存在良好的听说写能力,受到很多老师和同窗的好评和确定。同时积极加入学校举行的运动。为此想应聘贵公司日语翻译这个职位。

伴着青春的豪情和求知的愿望,我走完大学的求知之旅,美妙的大学生涯,培育了我迷信谨严的思维方式,更培养了我踊跃乐观的生活立场和开辟进取的翻新意识。课堂内外拓展的渊博的社会实际、扎实的基本常识和宽阔的视线,使我更懂得社会;在一直的学习和工作中养成的严谨、踏实的工作风格和团结合作的优良品德,使我坚信本人完整能够在岗位上守业、敬业、更能创业!我信任我的才能跟知识恰是贵单位所须要的,我真挚盼望,我能为单位的来日贡献自己的青春和热血!

21世纪召唤综合性的人才,我个性豁达活跃,兴致普遍;思路开阔,办事雀跃;关怀群体,义务心强;待人恳切,工作自动当真,富有敬业精力。 在三年的学习生活中, 我很好的控制了专业知识。在学有余力的情形下,我浏览了大批专业和课外书籍,使我理解也是我始终深信的信心:只有尽力去做,我必定会胜利的!

自荐书不是广告词,不是通行证。但我晓得:一个青年人,可以通过不断的学习来完美自己,可以在实践中证明自己。尊敬的领导,假如我能喜获您的赏识,我一定会渎职尽责地用实际举动向您证实:您的从前,我来不迭参加;但对贵公司的光辉,我愿奉献我终生的血汗和汗水!

再次致以我最真挚的谢意!

此致

敬礼!

自荐人

关于日语买卖协议书如何写五

各位领导:

您好!

我是峰峰大学外语系08级的学生。即将毕业的时候,看到了贵公司招聘的灵感。我很佩服贵公司的发展前景和用人方式。同时,我非常希望我能运用我的知识为贵公司工作。我认为我完全可以满足贵公司的要求,所以我写这封推荐信给你们的领导审阅。

我以优异的成绩在xx考入峰峰大学外语系。在学校期间,除了努力学习,我还自学了计算机和英语。他掌握了一定的经济和贸易知识,能翻译英语和日语,并能与外国进行谈判。

在担任组织部副部长期间,参与、策划、组织了一系列大型活动,具有一定的组织宣传能力;此外,我还积极参加各种体育活动,在学校运动会上为班级赢得荣誉,并代表本系参加学校乒乓球比赛,取得优异成绩。

我的人生信条是:事在人为。我觉得不管做什么,只要想做,认真做,都可以做。所以从初中开始,我就一直注重把自己培养成一个认真、有毅力、乐观、自信的人。也正是因为如此,我才能顺利进入重点高中和重点大学。虽然这些都是辉煌的事情,不值得一提,但我认为最重要的是保持自己不屈不挠的精神,这也将有助于我胜任贵公司。请相信我的实力,给我一个证明自己的机会,也证明你们公司的正确选择。

最后,衷心祝愿贵公司事业蒸蒸日上,不断前进!

此致

敬礼

求职人:xxx

xx年xx月xx日

关于日语买卖协议书如何写六

はじめまして、どうぞ よろしくおねがいします 。私は**と申します。 今年は**歳です。 家族には三人で、両亲と私です。もしよかったら、御社(おんしゃ)に入社したいんです。初次见面,请多多关照!我叫**。今年25岁。家有三口人,父母和我。很希望有机会能到贵公司工作。

私は**大学の20xx级の卒業生(そつぎょうせい)です。私の専门は**です。私の性格は外向(がいこう)で、人との付き合いが好きです。私の最大の興味(きょうみ)は読書(どくしょ)で、他は旅行、水泳、インターネットにも興味を待つ。大学4年の中に、成绩(せいせき)がよくて、连続して学校级の奨学金を獲得(かくとく)し、多くの社会実践(じっせん)活动に参加した。*******。とても苦しい仕事だけと、同时に私も多くの贵重(きちょう)な経験(けいけん)を学んだ。今后の目标としては、仕事にまじめで、诚実(せいじつ)で、中身(なかみ)のある人になりたいと思います。お忙しいところ、お邪魔いたしたしました。最後に、貴社のご繁栄(はんえい)をお祈り申し上げます。

私は***と申します、専門は日本語です。有名な大学ではありませんが、大学四年の間に、いつもしっかり勉强していて、成績もよく、奨学金を取っただげでなく、大学英語も独学(どくがく)しています。二年ぐらいの勉强を通して,日本語の読み書き(よみかき)能力は絶えずに(たえずに)上達(じょうたつ)してきました。いま、一級能力試験は合格。また、何とかして会話の能力をアップしようと思っています。コンピュータといえば、わたしが大好きですから、日常(にちじょう)的な操作は問題ないと思います、その関連試験にも合格済(ごうかくずみ)です。そして、わたしの性格が明るくて、人と付き合いが好きなんです。負けん気(まけんき)の強い人で、好奇心(こうきしん)が旺盛(おうせい)、あたらしいことに挑戦(ちょうせん)すること好きです。わたしの趣味はピアノです、なぜかと言うと、それは苦労を恐れなく(おそれなく)、負けん気の強い性格が育てられるん(そだつ)ですから。多くの社会実践活動に参加し、何をしてもちゃんと自信を持っています。そのうえ、クラスの一员として、いつも仕事をよりよくしようとすることにしています。ちょっとした社会経験を持ちですが、まだまだ浅い(あさい)です。今后の目标としては、仕事にまじめで、诚実(せいじつ)で、中身(なかみ)のある人になりたいと思います。

わたしは×××と申します。今年は21歳になりました。黒竜江省(こくりゅうこうしょう)で生まれです。现在は×××大学在学(ざいがく)中で、専攻は日本語です。自分の専攻が大好きなので勉强も热心(ねっしん)の持ち主(もちぬし)です。性格は明るく活発(かっぱつ)しております。趣味は交友(こうゆう)、映画鑑賞(かんしょう)、スポーツ、特に水泳は得意です。以上でよろしくお願いいたします。皆(みな)さん、始め(はじめ)まして、よろしくお愿い(ねがい)します。**と申(もう)します。19(じゅうきゅう)歳(さい)です。音楽(おんがく)とギターに興味(きょうみ)があります。パソコンを操作(そうさ)することと制図(せいず)することが得意です。以上は私の自己绍介です。ありがとうございました。

私。.。.。と申します、1990年**で生まれ、今年。.。歳です。今**大学の**学部に所属(しょぞく)しています。私は。.。.。がすきです。性格は好奇心が强くいろいろなことを体験(たいけん)してみたいです。将来の梦は社长になる事です。いつかは自分で会社を経営し、社会に贡献できるような仕事をしてみたいと思っています。それは単(たん)に出世(しゅっせ)したいとか、お金をもうけたいと言う事ではなく、自分の能力で人や物や金を動かしたいと言う意味です。それにはまず深く研究して社会人として成长することが必要です。その上で、一人の人间として高い見聞(けんぶん)を持った人物(じんぶつ)にならなくてはなりません。そのためには、日々(ひび)をしっかり勉强しながら、大切に生きていこうと思っている。

私(わたし)は***と申(もう)します。日本語学科(がっか)の生徒(せいと)です。私は静(しず)かで穏(おだ)やかな女(おんな)の子(こ)です。趣味(しゅみ)の幅(はば)は広(ひろ)く、书道(しょどう)を爱(あい)し、本(ほん)を読(よ)むのが好(す)きです。

私の特长(とくちょう)は歌(うた)うことです。日本语の勉强(べんきょう)を通(とお)して、沢山(たくさん)の友達(ともだち)が出来(でき)ることが嬉(うれ)しいです。そして、先生(せんせい)も本当(ほんとう)に可爱(かわい)いです。日本语(にほんご)の読み書き(よみかき)は问题(もんだい)がありませんが、聴解(ちょうかい)と会话(かいわ)は少し(すこし)苦手(にがて)です。今后(こんご)努力(どりょく)して能力(のうりょく)を高(たか)めるつもりです。

貴重なお時間をいただきまして、ありがとうございます。 では、自己紹介させていただきます。わたしは**と申します。今年は**歳です。中国の**省出身です。现在は×××大学在学(ざいがく)中です専攻は日本語です。自分の専攻が大好きなので勉强も热心(ねっしん)の持ち主(もちぬし)です。中学時代から、コンピュータに趣味を持って、ソフトウェアエンジニアを目指(めざす)していました。自分の特徴を言わせれば、やる気があり、責任感が強く学習力(がくしゅうりょく)が高いことです。今回システム開発を参加機会をいただければ、必ず頑張っていい仕事をしたいと思います。 ぜひよろしくお願いします。 以上です。

您可能关注的文档